\n"; ?> 釣り場案内 因島 重井新波止ガイド

因島北海岸ガイド

重井新波止(しげいしんばと)

因島北インター信号 因島北インターから降りた場合、県道367号から重井方向(左折)へ向かいます。
1kmほど走ると2つ目の信号があります。その県道366号の交差点(重井東西橋)の信号を左(重井西港)方向へ 向かいます。 東西橋交差点
東西橋西側 坂を上がって・・・
坂を昇降しながら300mも行くと、坂の終わりしなに右方向に行く狭い道があります。
ここを右折して住宅街を突っ切る道と、
重井西
重井西 そこから10mほど先の海岸線を通る道を右折するか、二通りです。
このどちらかの道を、道なりに最終地点まで行ったら重井新波止に到着します。 重井西海岸線
新波止

ここで釣りをしようとしたら、路上駐車になってしまいます。
近辺の住民に迷惑のかからないようにお願いします。

路上駐車はイヤじゃ!という方は、重井西港に停めて下さい。重井西港は無料駐車場があります。

釣り場ガイド

波止の内側では、ブッコミでクジメやハゼ。外側はカレイやキスが釣れます。
エギングや竹テンヤですと、内側でコウイカ。外側でアオリイカやコウイカ、紋甲イカが釣れます。
シーズンによってはメバル、シーバスなどの姿も見られます。


潮通しがよく、ミオ筋やウィードエリアなどの好ポイントがたくさんあります。
ただ、ミオ筋を攻めるときはフェリーや高速艇の往来に気を配ってキャストしてください。
特に高速艇は、汽笛を鳴らしてから1分もしないうちに波止の前を通過します。

運行会社さんに迷惑をかけない為にも、自分のタックルを無駄にロストさせないという意味でも、船の往来は常にチェックしておいてくださいね。

秋のエギングガイド

外側のウィードエリアとシモリ、捨石を攻めるのが基本になります。
ナイトエギングでは、やはり先端の外灯下が好ポイントです。

初秋から秋真っ盛りにかけて、シーバスが跳ねまくることがありますので、ルアーや玉網を携行していると、美味しい思いが出来るかもしれません。


晩秋は、竹テンヤ師が多く通います。
紋甲イカやコウイカが多く釣れるようになるからです。

聞いたところ、外側で釣れた!という話が多いですね。

晩秋から冬にかけては、2kgアップの紋甲イカが釣れたりしますし、メバルのナブラが立つこともあります。
新波止でエギングをするときは、浮気セット持参をおススメします。

春のエギングガイド

あまり春アオリの話は聞きませんが、エギに掛かったアマモにアオリイカの卵が付いてた。
などの話を聞いたことがありますので、産卵に来ている個体はいるはずですし、潮通しがいいので回遊も期待できます。

ここでは回遊してくる個体を、各ウィードのコロニーや、シモリで迎え撃つのが基本戦術になります。
ミオ筋や外側のカバーをしっかりチェックしながら、回遊アオリが居着くピンポイントを探り当てるのがキモになるでしょう。


新波止内側


新波止内側
シーズンになれば、シーバスが跳ねまくりです。船の往来に気をつけながら楽しんでください。