\n"; ?> エギング知識基礎戦術編 自然は偉大です・・・

自然は偉大です・・・

竿とギャフを担いで、大自然に果敢に挑む我々エギンガー。

こう表現すればかっこいいですね(笑)

エギングタックルさえ揃えれば、昼夜を問わずに釣行出来、手軽で楽しいのがエギングの魅力です。

しかし今回は、万一に備えて、敢えて重装備のおススメをしようという項目です。

こんなん、持っててほしいです

水汲みバケツor水汲みバッカン
これを持って釣行しておられる方はいらっしゃるでしょうか?

手を洗ったり、波止に散った墨を洗い流すことが出来ます。
万一、同行者ないし波止で釣りをしている同好の士が落水したとき、ロープ付きの水汲みバッカンは命綱に変わってくれます。
あと、別売りの長めのロープを装着させるのもいいと思います。


磯場のエギングは、やはりスパイクシューズとライフジャケットのモンです。

磯場でエギングをしてて、いつも思うのですが・・・。
スパイクシューズとライフジャケットを装着してない人が実に多いです。
ガチな磯場にサンダル&半袖膝までズボンのエギンガーが現れて、ビビリまくらされることもあります。

しまなみ海道を擁する瀬戸内海は、干満の差が大きく、それに伴う潮流の速さ激しさは半端じゃないです。
3.5号のエギが全く沈まず、姿を見せたまま海面を何十mも滑っていくような急流が、フツーに流れているポイントだってあります(そういったポイントに限って、澱みやカバーが一級ポイントだったりするワケで・・・)。

ま、ハッキリ言ったら、こんなとこで万一落ちたら、マジ死ぬぜ?ってとこです。

安全装備を持ってないのか、持っていても面倒だから装備しないのかは分かりませんが、見てるこっちが気が気じゃないです。
落ちないための磯用の靴。落ちたときの為のライフジャケット。ほんとにお願いしますね。


クーラーやペットボトルは、落水時に、浮き代わりになってくれます。

ペットボトルは2リットルくらいのものですと、浮きの代わりとして、なんとか機能するんだそうです。アゴの下に入れて天を仰ぐようにし、呼吸を確保するのがコツだそうです。

本気でピンチ!その時は?


局番無しの118番です!海上保安庁へ繋がります。

というワケで、携帯電話も持って行きたいアイテムです。

重っ!全部はしんどい・・・


何もかも持って行くのは大変だと思います。そこで・・・

秋の波止へは、フェルトシューズ携帯電話水汲みバッカン&ロープ
そして、出来ればライフジャケット。これらがあると心強いですね。

春の波止は、基本回遊待ちとなりますので、上記に加えてクーラーがあっても、あまり邪魔にはならんと思います。

磯場を攻めるには、絶対ライフジャケット磯用の靴が必要です。

くどいようですが、所詮は趣味。趣味で大怪我したり、最悪の事態になったら目も当てられません。
我が身を守るのは、自分の心掛けのみ。

本当にお願いしますね。


我々エギンガーは、大自然に挑む。
と言うよりは、大自然に適応して共存する。というスタンスの方が合っているのかもしれませんね。